C62 ニセコ

12,818 bytes
12,818 bytes

15,732 bytes

19,558 bytes

20,267 bytes

12,389 bytes

27,310 bytes

9,445 bytes 18,784 bytes

11,405 bytes

25,655 bytes

10,904 bytes 5,711 bytes

24,670 bytes

16,415 bytes

16,415 bytes

34,853 bytes

42,326 bytes

  山線は今頃、白い吹雪に閉ざされているのか、 鼓動を止めたC623号機は、冷え切った巨体を 苗穂のクラに横たえているのだろうか...。


思えば5年前迄、他人には狂気とも映るほどの山線通い。
自分の半生を振り返っても、あれ程までに燃えた、至福の時はなかったように思う。
空転の連続で喘ぎ喘ぎの登りつめた倶知安峠。有名撮影地が連なる然別−銀山。急行時代を彷彿させて軽快に飛ばした仁木付近。
羊蹄山が正面にそびえる名所「北四線」。そして究極の俯瞰地を捜し求めた稲穂峠...。
瞼を閉じれば思いでのシーンが走馬灯のように駆け巡る。

「C62ニセコ」が消えて虚脱感の中で時が過ぎていった。
友人に誘われ中国大陸に大型蒸機を追ったが、私の求めているものとは少し違っていた。
他の車輛や復活蒸機を撮っても、あれ程に熱中させるものではない。
C11の2輌目の復活と山線運転が行われるが、C11でははっきり言って役不足。桧舞台に子役が出てきたという感が否めない。
C62の代わりはC62でしかなく、荒ぶる思いは時を経ても募るばかりである。

C623をシュミレーションゲームでしか知らない若いレイルファンの間では、「C62ニセコ」自体が新たな伝説となり、再現を望む声が多いと聞く。
この5年間、他線での復活が幾度か囁かれ、期待を持たせたが、いずれもやがて消えていった。
バブル経済に乗じて蘇った経緯のあるC623の復活は、今なお、バブル崩壊の後遺症に喘ぐ、現在の日本においては時期尚早であるのかもしれない。
しかし、各地で蒸機が復活の狼煙を上げる話をきくたび、「C62伝説」の第三章の幕開けを願わずにいられない。

頑張れ!!JR北海道
COMEBACK!! C623不死鳥の如く。

RailMagazine 200 (2000年5月号) 寄稿「COMEBACK!!C623」より。


トップページ 現役北海道75冬 現役山陰九州74春 C62ニセコ C62ニセコII C11留萌本線
北海道のC11 梅小路 NORTH DRAFT別館 光の中で 山陰本線 北びわこの四季
稲穂茶屋画像掲示板 壁紙写真館 過去ログ倉庫 プロフィール リンク
Last Updated  2004-09-19